Akismetの設定方法とは?APIキーの取得方法、使い方を紹介。

WordPressブログを運営しはじめてしばらくすると、
嫌でもスパムコメント(迷惑コメント)が入ってくるようになります。

多ければ1日に10件以上のスパムコメントが入ってくる場合もありますので、
処理も面倒ですし、不用意にクリックをしてしまうと危ない存在となります。

そんなスパムコメントを自動的に判別して、
承認待ちのコメントにするのではなく、
スパムフォルダにいれて排除してくれるのが
Akismet」というWordPressプラグイン。

登録が必要となりますので若干手間となりますが、
一度設定しておけば、自動的にスパムを判定し続けてくれますので、
WordPressブログの運営を開始するタイミングで
設定をしっかりと行っておきましょう。

登録にはメールアドレスが必要です。

Akismetの有効化から登録する方法

WordPressプラグイン「Akismet」はWordPressをインストールした段階で、
最初からプリインストールされているプラグインになります。

有効化するには、まずは管理しているWordPressサイトのダッシュボードにログインしていただき、左側のメニューから「プラグイン」をクリックして、「Akismet」を有効化しましょう。

Akismet設定画面

有効化が済みますと、画面に「Akismetアカウントを有効化」といったボタンが表示されるようになりますので、こちらをクリックします。

Akismet設定画面

続いて、「APIキーを取得」ボタンをクリックして、プラグインを完全に動かすためのキーを取得する作業に入ります。

なお、Akismetの登録に関しては「WordPress.com」に登録する必要があります。

GET AN AKISMET API KEY

「APIキーを取得」ボタンをクリックすると、上記画面が表示されるので「GET AN AKISMET API KEY」をクリックします。

akismetの設定画面

すると、WordPress.comに登録するために、
上記内容を入力する画面が表示されるので必要事項を入力していきましょう。

ユーザーID、パスワードについて任意のものとなりますが、特にパスワードに関しては複雑なものを設定しておくようにしてください。

  • IDは4文字以上
  • パスワードは6文字以上

の半角英数字で設定する必要があります。

入力が完了したら「Sign up」をクリックして、登録したメールアドレスをチェックしましょう。

akismetの設定画面

「Sign up」をクリックしたのち、登録したメールアドレスに上記内容のメールが届きますので、その中に書かれている「Activate Account」をクリックしてアカウントを有効化します。

akismetの設定画面

続いて、上記画面が表示されたら「Sign in to Akismet」をクリックしてAkismetアカウントのAPIキーを取得する作業に入っていきます。

Akismetの【APIキー】を無料で取得する方法

Akismetには無料、有料プランがありますが、ここでは、無料で利用方法を紹介していきます。

以下の手順を参考に進めていきましょう。

akismetの設定画面

画面を見て頂いてもわかる通りですが、一番左のBasicプランが無料で利用する事が出来るものとなります。

akismetの設定画面

と言っても、最初は上記画面の上の表示になっているかと思うので、黒いボタンを左にスライドして「0円」に設定し、Create Subscriptionをクリックします。

akismetの設定画面

これでAkismetのAPIキーを取得するための作業は完了となります。

「Got It」をクリックするとAPIキーが取得できます。

akismetの設定画面

あとはこちらで取得する事が出来た「APIキー」をコピーして、

akismetの設定画面

手動でAPIキーを入力の部分に、APIキーを貼り付けて、「このキーを使用」をクリックします。

akismetの設定画面

「Akismet is now activated. Happy blogging!」と表示されたら設定は完了です。

これでスパムコメントが入ってきても、排除してくれることになります。

Akismetがスパムコメントを排除した様子

スパムコメントが入った場合には、特に何かお知らせがあるわけではないのですが、
WordPressサイトのダッシュボード内の「コメント」をクリックする事がで見る事が出来ます。

akismetがコメントを捕まえる

基本的に通常のコメントに関しては「承認待ち」の中に入ってくるようになるのがWordPressブログのコメントの仕組みになっていますが、スパムコメントが入ってきた場合には上記画像のように「スパム」にはいってくるようになります。

定期的に「スパムをすべて削除」ボタンをクリックして、スパムコメントが残っていない、まっさらな状態にしておいた方が安全ですので、こちらは定期的に処理しておきましょう。

まとめ

スパムコメントは自動的にWordPressブログ等を運営してるコメント欄を荒らしていく邪魔な存在です。

ですが、Akismetのような優秀なWordPressプラグインを設定しておくことで簡単に処理してくれますので、少々登録の手間はあるかもしれませんが、必ず設定をしてWordPressブログのセキュリティ自体も高めておくようにしておきましょう。